ホームページ連動
チャットボットサービス

Joruri Agent

2025年3月 ホームページの記事からQAを自動生成できるようになりました

Joruri Agent(Joruri エージェント)とは

ホームページに配置し、ユーザーと対話するチャットボットです。
QAにテキストだけでなく、画像や表を組み込むことができます。

jorurimail-demo

Joruri Agentの特徴

  1. ホームページ記事ページからQAを自動生成ホームページの記事ページをクロールし、ページのテキストからQAを自動生成します。
    記事ページを削除すると、その記事ページから生成したQAも削除されます。
    QAがホームページの記事ページに連動しているため、QAの管理をほぼ自動化できます。
  2. ホームページのカテゴリを利用してQAを分類記事ページに設定されている分野などのカテゴリを利用して、記事ページから生成したQAを分類します。
    チャットボットのトップページに、カテゴリを一覧表示し、カテゴリを選んで目的にQAを探せます。
    記事ページのカテゴリが変更された場合、その記事ページから生成したQAもカテゴリが変更されます。
  3. QAの検索に深層学習(BERT)を利用テキスト枠に質問を入力してQAを検索した場合、文字列による全文検索ではなく、深層学習(BERT)によりQAを検索します。
    テキスト枠に入力した文の意味に近い質問を登録されているQAから検索します。
    キーワードによる検索ではないため、単語が一致しないQAでも探すことができます。
  4. 回答に画像や表を表示可能回答の入力は、WYSIWYGエディタを利用します。
    WYSIWYGエディタの機能を利用し、文字の装飾、表の作成、画像や動画の貼付などが行えます。
  5. 回答から回答へのリンクが可能回答の文中から、他の回答にリンクすることができます。
    必要に応じて他の回答を参照してもらえます。
  6. QAに関連質問を設定QAに関連質問を設定できます。
    関連質問でQA間をリンクして、他のQAを関連づけできます。
  7. 複数のチャットボットの回答を統合メインサイトのチャットボットから、複数のサブサイトのチャットボットに一括で問い合わせることができます。